リモートワークや副業が急激に増加した現代において、主婦が自宅で稼ぐことも下がってきた気がしています。
主婦でもブログで稼げるって聞いたけれど本当?!
ブログで稼ぐって難しそうだけど、お金以外に何かメリットがあるの?
普通の主婦の私でも、ブロガーになれる?
今さらブログとかオワコンじゃないの?
など、今回は、ブログに興味がある主婦の方向けの記事です。

こんにちは、ブログ歴10年の主婦こまちです。
私は約10年前に初めて自分のブログを開設し、現在まで複数のブログを運営してきました。
・・・といっても、10年間ずっと書き続けてた訳ではなく、月に数十記事書いていた時期もあれば、1年以上全く更新していない時期もありました。ここ1〜2年は割と頑張っている方で月に3記事〜5記事程度このブログを更新しています。
アクセスは一番多いときで月間10万PVほどで、現在は月間1〜2万PV。私が10年間でブログで稼いだ総額は100万円位です。
平均すると、月1万円程(多いときで月5万、少ない時は月数百円)なので、決してブログで沢山稼げている訳ではありません(涙)
しかし、私はブログをやっていて良かった!と心から思っています。その理由を詳しく解説します。
主婦がブログで得られる5つのメリット
ブログというと、稼ぐというメリットばかり注目されていますが、実際はその他のメリットの方が大きいと思います。
スキル
ブログに本気で取り組むと、様々な知識やスキルを身につけることができます。具体的には、主に以下の4つです。
- サイト立ち上げのスキル(サーバー・ドメインの知識)
- サイト運営のスキル(ワードプレス、HTML、CSS、画像制作)
- ライティングのスキル(コピーライティング、キャッチコピー、SEOライティング)
- WEBマーケティングのスキル(アクセス解析、キーワード選定他)
関連記事:経験者の主婦が解説!在宅ワークに必要な3つのスキル
関連記事:【在宅秘書とは?】経験者が仕事内容・スキル・求人・体験談を紹介
関連記事:フルリモート社員になるためのスキルと経験:就職活動から働き方まで徹底解説
経験
スキルだけであれば、独学やスクールなどでも身につけることができます。しかし、何より実践が大切だと思います。学んでも働かないとなかなか実務経験は得られないですよね。
自分のブログを運営していると、様々な経験が得られます。仕事や他人のサイトでは怖くて出来ないことでも、自分のブログには責任を取れるのでいろんなことを試したりも可能です。
また、少し頑張れば「自分の力で稼ぐ」というプチ体験を気軽にスタートすることもできますよ。
仕事
私がブログをやっていて良かったことのナンバー1は、仕事に繋がったことです。
ブログ自体で稼ぐのは、結構大変です。月に数百万円稼ぐブロガーも確かにいますが、ほとんど人は月に1万円も稼げていません。
しかし、ブログを仕事に繋げることは誰でもできるはずです。ブログを仕事に繋げる方法としては以下の2種類があります。
ブログ運営で得たスキルを売る
私はブログの経験をアピールすることによって、オンラインアシスタントやライターとしてのお仕事をもらえるようになりました。ブログはポートフォリオ代わりにもなります。
また、ブログを通じてSEOライティングやアクセスアップの自信が付いたため、低単価で雑務を依頼された業務委託を倍以上の単価に交渉することにも成功しました!
私の現在のブログ収益は月に1〜2万円ですが、ブログの経験をアピールしたことによって得た仕事は月に10万円以上あります。
さらに、他の仕事で得た経験やスキルをまた自分のブログに活かすという好循環も生まれていますよ!
自分の商品や能力を売る
自分の商品やサービスがある場合は、それをブログで販売することも可能です。たとえアクセスが少なくても、継続的な仕事をゲットできる可能性もありますよ。
私も自分の本がブログ経由で売れた時はとても嬉しかったです。
関連記事:【家でできる仕事12選】子育てしながら稼ぐママが在宅でお金を稼ぐ方法を紹介
やりがい
ブログは誰とも会わずにひたすらパソコンに向かって作業しますが、実はやりがいも大きいです。
アクセスや収益を上げるのは難しいですが、出来た時のやりがいは大きいです。私は毎日アクセスを確認して増えたらニヤニヤ(笑)、減ったら落ち込まずに原因追求しています。
また、誰にも会わないといっても、コメントをもらえたり、身近な人からの反応をもらえたりはします。最近では、私のブログを見てオンラインスクールへ申し込んだと知り合いから言われてとても嬉しかったです。
誰かの考えや行動をブログで後押しできるのは、すごくやりがいを感じます。
好きなお店・サービス・人などをブログで紹介して、書きましたよ〜と伝えると大抵喜んでもらえます。好きなものをブログで応援できる。これもやりがいの一つですね。
お金
お金だけではない!と言いましたが、お金も大切です。ブログで沢山稼ぐのは大変ですが、正しく頑張れば多少は稼げます。
同じ1万円でも自力で稼いだ1万円の価値ってすごく大きいし、嬉しいものです。
ちなみに、私はブログ始めたばかりの時はテーマと運が良く、少しの労力で急に月3万円位稼げるようになりました。最近は地道に月に3〜5記事書いて1〜2万円ほどですが、どんどんアクセスと収益は増えています。
沢山稼げている訳では全くありませんが、時給換算すると決して安くはないはずです。
関連記事:経験者が解説!主婦が在宅で継続的に月10万円以上稼ぐ方法
関連記事:旦那より稼ぎたい主婦必見!方法や家事や子育ての悩みを解説
主婦こそブログをするべき理由:お金以外のメリット
主婦で本気でブログに取り組んでいる人は少ない気がしています。しかし、私は主婦こそブログに取り組むべきだと考えています。
好きな時間・場所・ペースでできる!
主婦って毎日忙しいですよね。そしてまとまった時間を取るのが難しい仕事だと思います。ブログはパソコンとネット環境さえあれば、家でもどこでもできます。
いつやるかも、どれくらいやるかも本人の自由です。やめたくなったらすぐにやめてもいいし、私みたいに1年以上お休みしてまた書きたくなってもOKです。
誰かに指図されることなく、隙間時間でも自由に、家でもどこでもできるブログは忙しい主婦にはピッタリだと思いますよ。
お金がほとんどかからない
将来の為にスキルアップといえば、最近ではオンラインスクールが人気だと思います。もちろん、お金がある人はそういった選択肢もありですよね。
しかし、働いていない主婦が、数万円〜数十万円投資するのはなかなか難しくはないでしょうか。1円でも安いものを探すのが主婦ではないでしょうかw
私も出産後働けない時は、本当にお金がなかったので、自分にお金をほとんど使えませんでした。何かを始めるためにはある程度お金がかかることが多いですよね。。。
しかし、ブログなら、月500円ほどでスタートすることができます。(※無料で始めることも可能ですが、稼ぎたい場合は数百円かけることをオススメします。)
私は月に250円でブログをスタートしました。現在は夫と共用で月に500円のサーバーと、年間数千円のドメイン代で運用しています。
月に数百円であれば、小学生のお小遣いでも始められますよね!(我が家の小学2年生の娘のお小遣いは月500円ですw)
顔出し名前だし声出し不要
ネットで稼ぐといえば、最近はYouTubeも人気ですよね。YouTubeもいいんですが、ちょっとハードルが高すぎると思います。YouTubeはブログよりも稼げるようになるまでのハードルがかなり高いです。
また、顔や名前を伏せても声を出す必要がありますよね。(吹き替えも可能ですが、動画編集技術も必要になりますし)
ブログは匿名OK、声出しももちろん不要です。ブログなら誰にもバレずに運営することも可能ですよ。
主婦がブログで書くべきことは?
ブログ書いてみたいけれど、何を書いたらいいかわからない!
特別な経験している訳じゃないし、、、普通の主婦だし、、、という方も多いと思います。大丈夫です、普通の主婦のあなたが書ける情報は沢山あります。
「日記」ではなく「情報」を書く
主婦のブログでよくありがちなのが、毎日の「日記」です。
日々の思い出をブログに残すこと自体は良いと思いますが、有名人でない限り日記ではアクセスもお金も得られません。
元「モーニング娘。」の辻希美さんは、日々の日記を毎日投稿して、ブログで月に数百万円稼いでいるそうですが、真似してはいけません。
彼女が超有名人だから通用するのです。一般人の日記には他人にとって価値は全くありません。
だったら何を書いたら良いかわからない?大丈夫です。日々の日常の中にも発信できる情報は沢山あります。
例えば、「今日、娘とクッキー作ったよ〜」→これはただの日記です。
しかし、「〇〇の材料を作って、〇〇の手順で、○歳の娘と楽しくクッキー作りする方法」→これは情報になります。
他にも、「公園の滑り台で子供が怪我しちゃった〜。この滑り台危ないなぁ。」→これは日記です。
しかし、「〇〇にある〇〇公園の滑り台は危険です。我が子も怪我してしまいました」→これは情報です。
同じことでも、書き方次第で価値ある情報に変わるのです。
好きなこと、専門性があることを書く
特別なことを書く必要はありません。好きなことを書けば良いのです。資格を持っていることなど専門性があればなおよしですが、なくても大丈夫。
継続できることをテーマを探しましょう。
需要がある情報を書く
需要があるかも大切です。ただ、これは初めから気にする必要はないと思います。
ある程度ブログを書くことに慣れてきたら、好きなことだけを書くのではなく、需要があるキーワードから逆算して書くことを覚えましょう。
主婦がブログをする上で注意点すべきこと
ブログを始めたくなってきた主婦の方は、以下の2点だけご注意ください。
カモにならないようにする
ブログで稼ぎたい人に高額な情報商材を販売するビジネスは多数あります。
もちろん、有益なものも多いですが、稼げるかわからないブログに高額の投資をするのはハイリスクです。中には、詐欺まがいのものも多数あります。
ブログの始め方はネット上にいくらでもあります。まずは自分である程度頑張ってみましょう。「これさえあれば稼げる」なんて方法はありませんよ。
著作権侵害
何もわからない方がよくやってしまいがちなのが、著作権侵害です。自分のブログに、ネットで出てきた画像を貼り付けるのはNGです。
使う場合は著作権フリーの画像であるかを確認してから使いましょう。
また、文章にも著作権は存在します。他のサイトの文言をそのままコピーもNG。使う場合は、引用タグを使って引用しましょう。
主婦がブログを始める方法
早速ブログを始めたくなった方は、今こそブログを始めましょう!
サーバー・ドメイン開設
自分のブログを開設するためには、まずはサーバー、ドメインが必要です。サーバードメインなしでもブログを始めることはできますが、本気でブログをやりたい場合はどちらも取得しましょう!
サーバー・ドメインを開設するなら私も長年使っているロリポップ! がオススメですよ!今は、サーバー取得するとドメインが永久無料なので羨ましい…….
プランは、まずは月220円のライトプランでもOKですが、私は現在月550円のハイスピードプランを使っています。途中でプラン変更しました。
私のように後からプラン変更することも可能ですが、結構色々と大変でリスクもあったので、初期費用も無料のハイスピードプランはオススメですよ!
関連記事:ロリポップのプランを愛用者が比較!ライト/スタンダード/ハイスピード
ワードプレス導入
次に、ブログを書くためにワードプレスを導入しましょう!
ワードプレスの導入はサーバーによっては面倒ですが、ロリポップのブログ収益化・副業スタートパック なら初期設定でテーマ(私もこのブログで使っているCocoon)までインストール済みなので楽々です!!
テーマというのは、ブログのテンプレートのようなもので、無料有料様々なものがあります。ロリポップのブログ収益化・副業スタートパックでインストールされているテーマのCocoonは無料テーマですが、有料並に高性能なので私も気に入って使っています。
アドセンス・アフィリエイトサイト登録
さらに、ブログで稼ぎたい!という方は、Google AdSenseやアフィリエイトのASPに登録しましょう。Google AdSenseは審査が最近厳しいようなのでしばらく記事数を増やしてからチャレンジするのが良さそうです。
アフィリエイトのASP(←アフィリエイトを紹介してくれるサイト)は多数ありますが、とりあえずは日本最大手のA8.net だけは登録しておいたがいいと思います。A8.net
は何より取り扱い数が多いので、売りたい商品が見つかりやすいです。
また、A8.netはブログの書き方を学べるコンテンツや無料のセミナーなども多数開催しています。無料で簡単に登録できるので、ブログで稼いでみたい方は是非登録してみてくださいね。
自分で買ったり資料請求などをするだけで報酬が発生するA8.netのセルフバック も初めての方にはオススメですよ。
関連記事:主婦がラクして稼げる唯一の方法?!A8セルフバックを解説!
まとめ:経験やスキルを得られることが主婦がブログをするメリット
いかがでしたでしょうか?今回は私の経験をもとに、ブログを書くメリットをご紹介しました。ブログというと稼げるかどうかが注目されがちですが、それ以外のメリットも沢山あります。
ブログを書くことで得られる経験・スキルを仕事に繋げることができるのが何よりのメリットではないでしょうか。
低コストで始めることができ、隙間時間などでも自由に書きたいときに書けばいいブログ。
子育てがひと段落したら働きたいな。。。と思っている主婦にはピッタリですよ。もちろん、頑張ればブログでお小遣い稼ぎもできるかもしれません!
何かやってみたいな・・・と迷っている主婦の方はぜひ挑戦してみてください!私もこれからもゆる〜くブログを頑張りたいと思いますw
コメント